目には目を歯には歯を

新型コロナウイルスへの感染が世界的に広がる中、外食産業も大打撃を受けているこの状況。いったい何と闘えば良いのか分からない。どういう対策を取れば良いのだろう。そんな話を良く耳にします。

当店も例外では無く、送別会はすべてキャンセルになったり、それ以外の団体様も延期とのご連絡が殺到しています。

私は普段から神仏というものに、全くと言って良いほど無関心で、「一番嫌いなものは神頼み」と思っています。しかし今回ばかりは神様にお願いに行ってみようと言わんばかりに、ふらっと伊勢神宮にお参りに行って来ました。♪ヽ(´ー`)ノ

目に見えないものと闘うには、目に見えないものにお願いです!目には目を歯には歯を!!です。

以前はもっと観光客で賑わってたことが予想されますが、今は比較的人はまばらでした。

天気予報では悪天候の予報でしたが、参拝している間はずっと晴れ間がのぞいていました(^ν^)神様に呼ばれてた?(笑)

ついでにおかげ横丁もブラリ(o^^o)

やはり人は少なめですねー

たまにはこういうパワースポットと呼ばれるところでゆっくりするのも風情があって良いものです。

恩師

恩師と言われて一番はじめに思いつく方が居ます。それは小学校の5、6年生を担任して頂いたM先生です。M先生は女性でちょうど私の母と同じ歳です。

そのM先生は数年前に定年退職されていますが、毎年1月の最終土曜日に『ラス土の会』という名の奈良県及び県外のM先生に繋がりのある教師同士の集まりを主催されています。その『ラス土の会』を黒天KURO-TENがオープンする前から、前身である居酒屋黒兵衛の時代から当店で開催しています。

その『ラス土の会』が今年も先月に行われました。

写真は最後まで残られた方のみで撮ったものです。
先に帰られた方すみません!

この会にはすでに引退されてる方も現役の方も参加されており、私の小学校時代のサッカー部顧問の先生方や、低学年の時に担任をしてくださった方、私の同級生で今は現役の教師のN君と、色んな世代、色んな土地で活躍されている先生方が集まり、現状の良いところや問題、取り組んでいる事や気づいた事など、様々なお話をされている場に、毎度のことですが私も参加させて頂いています。

いつもこの場で『店長!ひとこと!』と、先生方の前でスピーチ的なものをするのが恒例のようになってしまっています。その時に必ず言わせて頂くことがあります。

そのことと言いますと

人の人生を変えるような『ひとこと』を言える人物というのは限られていると思います。それは、両親であったり、尊敬する上司や先輩であったり、そこに教師も入ると思います。私も教師の『ひとこと』で人生が変わったひとりだと思っています。それくらい先生というのは、子供たちにとって影響力のある存在だと思いますし、特別で誇れる仕事だと私は思います。

このような事を毎年言わせて頂いております。

子供たちはこの世界にとっての未来に違いありません。この世に産まれてきた私たちにとって、この世界を未来に繋ぐこと、子供たちや孫たちにより良い世界を繋いでいくことが、私たちの責任であることに間違いは無いと思います。その大きな仕事を担っているのが教師という職業だと思います。決して大袈裟な言い方ではないと思います。

こんな事を言いながらも、私は飲食店を経営することでどの様に、より良い未来を創ることに貢献出来るのか今はまだわかりませんが、少なくとも『人を喜ばせることが、自分の喜びになる』ことを、このサービス業を通じて関わるスタッフ達に伝えていきたいなと常々思っています。

話は戻りますが、M先生は母のような存在でもあり、私の子供たちの運動会にも応援に来てくださいます。私の子供たちは、私がM先生と過ごした母校に通ってますので、M先生学級の同級生もパパやママとして居てます。毎年その同級生たちとM先生と一緒に、『こんな未来は想像したことなかったね。』なんて話をしながら我が子たちが運動会で頑張る姿を見ています。

先生という存在はいつまでも先生なんだなと思います。

M先生の言葉は大人になった今でも心に響きます。次は同窓会しましょう!

いよいよリニューアルしてランチ営業開始!

しばらくお休みさせて頂いておりましたランチ営業ですが、本日より営業開始しております(o^^o)

今年のランチの目玉は『黒天KURO-TENランチプレート』です。

『黒天KURO-TENランチプレート』具沢山汁付き
1,000円(税抜)

一度の食事で30品目以上の食材を召し上がって頂けるように、創作料理と雑穀ごはんとサラダを盛り合わせにして、具沢山の汁物がセットになっています。

そしてお次は、

『特製カレープレート』大盛り無料
1,000円(税抜)

スパイスからこだわって作る黒天KURO-TENオリジナルカレーライスと創作料理のランチプレートです。

そしてお次は

『サラダ寿司セット』具沢山汁付き
900円(税抜)

黒天KURO-TENランチタイムの定番となっているサラダ寿司もシンプルなセットメニューになりました。以前はコース形式でご提供させて頂いてましたが、お時間に限りのあるお客様にも対応出来るようにシンプルメニューになりました。

そしてこちらも、

『パスタセット』サラダ付き
900円(税抜)

パスタもサラダ付きのセットになってお値段もお得になりました。こちらもお手軽ランチに変わりました(o^^o)

そして最後に一番お得ランチがこちらだと思います!

海鮮丼ランチです。

『海鮮丼ランチ』具沢山汁付き
1,300円(税抜)

黒天KURO-TEN自慢のひとつである市場直送の鮮魚たちをふんだんに盛り合わせた海鮮丼です!ネタは仕入れ状況で変わることがあります。

リニューアルしてお客様からどんな反応があるのかドキドキしていますが、スタッフ一同しっかり準備してお待ちしております!よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

新年を迎えると、やはり今年はこんな事をやろうという抱負があると思いますが、皆様はどんな抱負があるのでしょうか?

私は抱負のひとつに、このブログもそうですがSNSをはじめとする『インターネット上での活動を活発にする。』ということを考えています。私の周りの多くの経営者仲間は私よりSNSを活用するのが上手です。いつも彼らに、もっとSNSやった方が良いですよと言われてしまいます。

そんな言葉をしっかり真に受けて、今年こそはSNSやネット上での活動を広げていこうと思います(^ν^)私は、Instagramや Facebookもマメに更新するタイプではないのですが、気持ちを入れ替えて今年からはマメ男になることを心がけていきたいです。

ここで、こう言ってしまえばやるしか無いので、退路を断つ意味でもこの場で宣言させて頂きます。

今年はインターネット活動やります!!!

さて、今年も昨年と同じく信貴山へ初詣に行って来ました!

ここ数年は毎年ここで初詣

若い頃は『初詣なんて人多いだけやし、どうでもえーわー』なんて思っていましたが、いつの間にか初詣に行かないと、新年が始まった気がしなくなりました。神様がどうとかというのは私は大嫌いなのですが、初詣は自分の行動を律するような気持ちでよいものです。

黒天KURO-TENは明日から夜営業開始です。今年も沢山のお客様に喜んでいただけるお店でいられるようにスタッフ一同頑張っていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします!

今年も一年ありがとうございました!

いよいよ今年も大晦日がやって来ました!

黒天KURO-TENも居酒屋黒兵衛もワイン食堂も全店舗の今年の営業は終了いたしました。本当に沢山のお客様はもちろん、仕入れ先業者様、地域の関係者様に支えられて今年も1年間大きなトラブルも無く営業することができました。本当にありがとうございましたm(_ _)m

今年一年で学んだことや気づいたこと、お客様からのご意見等を来年に活かして、スタッフ一同さらに成長し当社のサービス向上に繋げていきたいと思います。

さて、昨夜は年内の営業が終了した後の恒例の藤井寺本店での忘年会を開催しました(^ν^)

毎年、30日の営業終了後は藤井寺の居酒屋黒兵衛に黒天KURO-TENスタッフも集まって朝まで宴会というのが恒例行事になっています。藤井寺のスタッフが最後の営業の片付けと同時に宴会の準備もやってくれています。今年は黒天KURO-TENチームからも片付けと準備に先発隊が乗り込んで少しは役に立ってくれたようです。

藤井寺で働くスタッフも黒天KURO-TENで働くスタッフも、仕事をする場所は違っても皆んな仲間です。一年の仕事納めの後にこういうスタッフ達の嬉しそうな顔を見ている時間は至福の時でもあります。(o^^o)

弟と息子や甥っ子たちがサッカー中

至福の時といえばこういう時間も(o^^o)

今年もこういう一年の最後を迎えられたことに感謝です。来年も素敵な一年になりますように!

お世話になった全ての人に感謝!!!

忘年会シーズンもいよいよ佳境に

今日は大晦日を除けば今年最後の定休日となります。今年の忘年会シーズンもいよいよ佳境に入ってきました( ^ω^ )今年も沢山のお客様にご来店頂き、こんなにも黒天KURO-TENを愛してるくださるお客様がいてくださる事に本当に感謝する日々です。

毎年の事ですが、一年で最もご予約も多く同じ時間帯に多くのお客様のお料理をお作りさせて頂きます。当店の料理は、当然の事ですが出来る限りオーダーを頂いてから調理を開始します。ひとつひとつ丁寧に手作りを心がけています。ですので、どうしても順番にお作りする事になるので、後にご注文されたお客様には大変お時間を頂くことになります。

しかし、皆さまは快く私たちにお時間をくださり、お待たせしたにもかかわらず『ありがとう、すごく美味しかったです。』と声をかけてくださいます。本当に沢山のあたたかいお客様に支えられて黒天 KURO-TENはやって来られたんだなと、改めて思います。これからもスタッフ一同ますます技術やサービスを向上させて、もっとお客様に恩返しが出来るお店にしていきたいと思います。

昨夜も雨にもかかわらず多くのお客様が黒天KURO-TENに足を運んで頂きました。そんな中、サプライズゲストが飛び込んでくださいました。新極真会奈良支部の皆さんです(o^^o)

昨夜は王寺駅の南側で新極真会奈良支部の忘年会が開かれていましたが、私はお店の営業時間中なので参加することが出来ませんでした。そんな私のところへ忘年会が終わった後、師範が一般部のメンバーを連れてご来店くださいました。

まだ入門して数ヶ月程度の私のところに、こうやって皆さんが来てくださることは大変嬉しい限りです。まだ短い付き合いですが、師範をはじめ素敵な方々ばかりで、仲間に迎えて頂いて嬉しく思っております。息子ともどもこれからもよろしくお願いします!奈良で空手をするなら新極真会へどうぞ!

子供たちを守るのは大人の責任

黒天KURO-TENではオープン当初からこのような取り決めをさせて頂いております。


当店ではお子様の健康とすこやかな成長のために乳幼児以下(6歳以下)のお子様とご同伴のお客様に対して21時以降のご来店および滞在を固くお断りしています。
乳幼児は13時間の睡眠をとることが望ましく、子供の成長ホルモンは夜22時ごろから作られると言われています。お子様の体や脳の発達において睡眠は大変重要なものと考えております。
また、子供の睡眠時間がバラバラだと、子供が素行問題を起こしやすくなると言われています。就寝時間が不規則になると時差ぼけのような状態になり、そして睡眠不足になったり睡眠リズムを壊すことで子供の脳の発達に影響を与え素行問題などを発症しやすいことが新しい研究でわかったそうです。
そのようなお子様への影響を考え、当店では21時以降のお子様ご同伴のお客様のご来店および滞在をお断りします。


このような取り決めを行うに至った経緯はと言いますと、長年このような居酒屋を経営していますと、残念ながらマナーの悪いお客様のご対応を迫られる場面も少なからず有ります。その中で、お子様連れのお客様が深夜まで飲食をされて、お子様が退屈されていたり、居眠りをしてしまっているにもかかわらず、親御さんたちは酒を飲み、煙草を吸い、大笑いをされている光景を幾度となく見てきました。

私はその度に、『注意するべきだろうか?でも、お客様であるからには私の方が堪えるべきなのだろうか?』という葛藤を繰り返していました。そしてついには、私の堪忍袋の緒が切れたと言いますか、我慢の限界が来てしまいました!

座敷の足元に潜り込んで寝てしまっているお子様を放ったらかしにして、深夜の23時に『ビールおかわり!』と叫ぶお客様に対して、『これ以上のオーダーは受けられません!』『同じ親として言わせて頂きますが、一刻も早くお子様を連れて帰ってあげて下さい!』とお客様に対して言わせて頂きました。この出来事があってから、もう一度同じ事をお客様に言いたくないなと思い、『そうだ!お店としてのルールにしてしまおう!』とスタッフとも相談してこのような取り決めをさせて頂きました。

今では多くのお客様にご理解を頂き、この取り決めに対し称賛して下さるお客様もおられることに感謝しております。

飲食店としてこの取り決めが正しいのかはわかりませんが、大人としての判断としては正しいと思います。全ての大人が正しい判断が出来る世の中になってもらいたい、そんな気持ちで作った取り決めです。皆さまご理解のほどをよろしくお願いいたします。

王寺のまちに音楽を

昨夜も黒天KURO-TENは『生演奏が聴ける音楽酒場』の夜でした。今年最後の素敵な歌声を聴かせてくれたダイちゃん、1年間ありがとう(o^^o)

音合わせ中のダイちゃん

早くも彼と出逢って1年が経ちました。彼とは『今度一緒に飲もう!』と言いながらまだ実現したことはないので、顔を合わして話をするのは演奏する日に黒天KURO-TENに来た時の、リハーサルや演奏前の少しの時間くらいです。でも、何故か彼とはもっと長く居てるような感覚がして、ひとつ歳下というのもあって可愛い弟のような感覚もあり、放っておけない存在になってしまいました。

彼はデンマーク育ちで、ミュージシャンとして立派に自立していたようです。しかし、そんな地位も捨てて5年前に日本にやって来て、一から日本で音楽の力で生きて行こうと決意して、路上ライブを始めました。

ところが、デンマークと日本では音楽業界の様子が異なるようで、デンマークでは飲食店などで演奏した場合、著作権協会からお給料が出るらしいのですが、日本にはそういうシステムは有りません。ですので、路上ライブや飲食店で演奏して、共感してもらった人から『投げ銭』を頂くことで生計を立てています。

話は変わりますが、私は良い音楽は人を集めると思います。私が実行委員として参加している「王寺まち歩きバル」でも音楽イベントを企画したり、王寺の飲食店オーナーグループで合同音楽イベントを企画したりして、食と音楽を合わせることで、さらに楽しい街づくりが出来たらいいなと思っています。

そんな私の思いと、ダイちゃんの音楽で生き抜く思いが意気投合して『生演奏が聴ける音楽酒場』は1年間続けることが出来ました。

まだまだ、このイベントで集客出来るわけではありませんが、小さなことでもコツコツ続けていれば、やがて大きなイベントに繋がることもあるかもしれません。たまに王寺の飲食店オーナー同士で会合を行なっているのですが、そこでも『いつか大和川の河原でイベントやろう!』なんて話もしています( ^ω^ )『王寺まち歩きバル』の音楽イベントもその一環です。

『王寺まち歩きバル』の話が出たところで、先週は王寺まち歩きバル説明会を行いました。

お忙しい中、多数の方にご参加頂きましてありがとうございます!実行委員一同さらに良いイベントになるよう毎月欠かさず雁首揃えて会議を行っています。

一昨日のバル会議

彼らも私と同じ思いで、会議に参加したり、お店で音楽イベントをしたりしています。ここに集まっている彼ら、そしてダイちゃんや、その他の王寺に関わってくれるミュージシャン達も、これからの王寺の財産だと思います。もちろん音楽だけではありません。このような意思の集まりを大切にしていきたいと常に思います。

ビタミンD

先日、空手の稽古で師範に『あ、食のプロが居てるじゃないですか!ビタミンDって何に含まれてるんでしたっけ?』という質問を投げかけられて、『え、何でしたっけ?』というプロらしからぬ回答をしてしまいました( ̄∇ ̄)食品に含まれるビタミンを考えた事は二十代のころに調理師免許を取るために、試験勉強してた時くらいかもしれません。

ビタミンDといえば、カルシウムの吸収率を高めることでよく取り上げられますが、実は豊富にビタミンDを含む食材は限られており、食品から摂取することが難しいと言われています。

ビタミンDを多く含む食品の代表格は『キノコ類』なんですが、キノコなら何でも良い訳ではなく、限られたキノコ類に多く含まれます。その中でも簡単に手に入るキノコはマイタケでしょう。その他に魚類では『鮭』が代表格ですね。あと『シラス干し』にも多く含まれているそうです。

ビタミンDが不足すると小腸や腎臓からのカルシウム吸収が不十分となり、骨や歯の形成もうまくいかなくなり、赤ちゃんや子どもではくる病、成人では骨軟化症を引きおこすといわれています。

一方では取り過ぎによって、高カルシウム血症、腎障害、軟組織の石灰化など過剰症をまねくおそれがあります。これは、食品によって過剰摂取するというより、サプリメント等によるものです。食品によってビタミンDを取り過ぎるということは無いでしょう。

また、ビタミンDは日光にあたることで皮膚でも生成されることで有名です。手のひらを太陽に10分程度かざすことで、1日に必要なビタミンDが合成されるといわれています。

そして話は最初に戻りますが、空手の師範が何故そういう話をされたかというと、『免疫力を高める効果』がビタミンDにあって、これから流行するであろうインフルエンザウイルス対策をしましょう、というお話でした。

私が調理師試験を受けた頃はまだ知られてなかったようですが、ビタミンDは免疫細胞に作用し、体内に侵入してきた細菌やウイルスを撃退する免疫の働きをサポートします。具体的にはビタミンDの摂取により、風邪やインフルエンザなど感染症にかかりにくい体作りをサポートし、花粉症の改善も期待できるといわれています。

ビタミンDは脂溶性の栄養素なので、油と一緒に摂摂取することで効果的に身体に取り入れることができます。黒天KURO-TENの中で一番のビタミンD及びその他のビタミンが豊富なメニューは『いろいろキノコの温製サラダ』でしょう。このサラダはオリーブオイルとニンニクでマイタケ、椎茸、エリンギ、シメジをソテーしたものを、温かいままオイルごとドレッシングにして生野菜と共に召し上がっていただくサラダです。サラダには、パプリカや紫タマネギやミニトマトも使用していますので、ビタミン宝庫サラダと言っても良いでしょう( ^ω^ )

『いろいろキノコの温製サラダ』

食品に含まれる栄養素についてもう一度勉強してみようという気になりました。といってもプロとしては当たり前のことですが…

デルリッツ

10年以上ぶりのライブが終わりました!久しぶりのステージを楽しめたけど、演奏のほうはどうだったのか、録画を観てから反省します。

なにはともあれ、こういう機会を与えて下さったオムロン軽音楽部の皆さまありがとうございます( ◠‿◠ )久しぶりに集まって演奏したのがきっかけで、これからもバンド活動を続けられるかもしれません。40歳を過ぎてからオヤジバンドで活動するのも良いものです。

今回のバンド名はデルリッツ(立命館大学卒業の意味)ちなみに昔のバンド名は『太郎冠者』でした。

さて、今回お邪魔させて頂いた京都の向日市にあるSecond Roomsさんは、音楽イベントに特化した飲食店でした。黒天KURO-TENでも音楽イベントを開催していますが、こちらのお店はカフェの内部に防音空間を作って飲食可能なライブスペースを設けています。

Second Roomsさんのホームページはこちら

カフェを抜けるとライブスペースがあります。

音楽が大好きな私にとってはとても羨ましい設備です。黒天KURO-TENは特別に防音設備等は無いので、ここまでの規模での演奏会は不可能です。リハーサルでも限られた時間で細かいところまで音響調整して頂きました。スタッフの皆さまありがとうございます!バンド演奏以外でも、同じ飲食に携わる人間としても刺激を受けました。

いろんな意味で今回再びバンド活動して得るものが多かったと思います。バンドメンバーもそれぞれ20年前とは取り巻く環境が異なります。ですが、こうやってもう一度、お互い背負うものが多くなった今、若い頃とは違った音が出せそうな気がします。

今日はありがとうございました!

ライブが終わってからメンバーと『またやろう!』

ってことになりました( ̄∇ ̄)またライブに向けて頑張ります!