お疲れ様!そしてありがとう!

4年間アルバイトお疲れ様!これは毎年この時期になると必ずやって来る事です。学校を卒業して社会人として旅立っていくスタッフを、黒天KURO-TENの卒業生として送り出すこの時期はいつも嬉しくも寂しい気持ちになります。

4年前の春、茉瑚は高校卒業を間近に当店に新人アルバイトとしてやって来てくれました。先輩たちや、ランチタイムのパートさんの中に入って凄い速さで仕事を覚えて、すぐに戦力として頑張ってくれました。

でも、間もなくしてコロナの脅威がやって来ました。ご存知のとおり、飲食店の客足は途絶え、休業せざるを得ない時期もありました。もちろんアルバイトもシフトを作ることは出来ません。そんな中でも、黒天KURO-TENでのアルバイトを辞めることなく、私たちと共にコロナと闘ってくれた、大切な戦友でもあります。

そんな茉瑚が、3月5日のシフトをもって卒業しました。

本当に大変な4年間をありがとう。茉瑚が育ててくれた後輩たちがこれからの黒天KURO-TENを盛り上げてくれると思います。社会人になってもいつも素直でまっすぐな茉瑚でいてください(o^^o)

いよいよ期間限定スパイスカレーランチはじめます♪

以前からお伝えしてました、スパイスカレー専門ランチをいよいよ開始しようと思います(o^^o)

スパイスの調合に試行錯誤を繰り返して時間がかかりましたが、レシピがかなり沢山出来上がって来たので、少しずつメニューを変えながら色んなカレーを召し上がって頂こうと思います。ご来店頂くたびに新しい発見をしてもらえたら良いなと思っています。

また、全て完全無添加かつ様々なスパイスを使っていますので、毎日食べて健康になるようなカレーを目指して作りました。

スパイスにはとても身体に良い効能が豊富にあると言われており、少しだけここで紹介させて頂きます。

クミン

代表的なカレースパイスのクミンは、セリ科の一年草で、スパイスとして使われるのは細かなトゲに覆われた種子の部分。期待される効能としては、食欲不振、肝機能障害。栄養価はビタミンやミネラルが豊富。

グローブ

グローブは花が咲く前の赤く色づいたつぼみ部分を収穫する珍しい部位のスパイス。また、生薬『丁子(チョウジ)』としても知られており、体の内側の冷えからくる不調に対する処方に使われています。神経痛、関節炎、頭痛にも効能があると言われています。

カルダモン

カルダモンはショウガ科の多年草。古くから香辛料や芳香性健胃薬として知られており、インド、スリランカで生まれた伝統医療「アーユルヴェーダ」では最も安全な消化促進剤とされています。また、カルダモンに多く含まれる1.8-シオネールには精神を安定させる作用や、緊張した体を緩めて疲労を回復させる効果も見込めると言われています。殺菌作用や免疫を活性化させる効果もあると言われており、まさに『スパイスの女王』と呼ばれているのも納得です。清々しいほどにさわやかな香りなのでチャイティーによく使われています。

カスリメティ

カスリメティはマメ科のフェヌグリークを乾燥させたものをカスリメティと呼びます。これは最近お気に入りの香辛料のひとつ。カレーだけでなく幅広い料理に使えるスパイスです。期待される効能としては、女性に嬉しい糖や脂質の代謝改善や、女性ホルモンのバランス調整などの作用があります。当店のスパイスカレーランチには必ず使用すると思います。

シナモン

シナモンはクスノキ科の常緑樹で、その樹皮を乾燥させたもの。抗酸化作用の強いポリフェノールを多く含んでいます。不眠やストレスにも効能があると言われています。

このように、ここで紹介させて頂いたのはほんの一部のスパイスですが、様々な健康維持に繋がる効能があるようです。医学的に証明された確かなエビデンス等があるわけではありませんが、美味しく食べられてなんだか健康になる気がするなら楽しいですよね。

完全無添加のスパイスカレーランチですので、『美味しくそして健康に』をテーマに皆様に楽しんで頂けるメニューを考えていきたいと思っています。詳細は近日発表させて頂きますのでお楽しみに!

マスク着用は任意で

もうかれこれ新型コロナウイルスという流行病に振り回されて、3年以上が過ぎようとしています。ここへ来てやっと、日本でもマスク着用の考え方を、改めようという動きが出てきました。

当店でも感染予防対策を少しずつ見直しているところです。お客様同士を仕切るアクリルは完全に撤去することにしました。これは設置当初から効果があるのかは疑問がありました。

マスク着用に関しては、当店ではお客様に着用をお願いしたり、スタッフに着用を義務付けることは辞めることにしました。

通常の不織布マスクや布製マスク等はウイルスの侵入や放出を防ぐ効果は無いことが実証され、厚生労働省のホームページにも記載されています。着用によるデメリットの方が多いと考えてこのような決断をさせて頂きました。

世の中においても、マスクを外す人と着用する人、それぞれの考えを尊重して、お互いを責めたり非難する事が無い世の中になって欲しいです。

何より3年以上の間、マスク生活を余儀なくされて、友達の顔もろくに見る事が出来ずに学校生活や青春時代を過ごしている子供たちに、私たちが幼少期や青春時代を普通に過ごしてきた元の生活を取り戻してあげるのは、紛れもなく私たち大人の役目です。

謹賀新年

皆さま、明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い致します!

皆様に支えられて昨年も黒天KURO-TENは無事に営業を続けることが出来ました。本当にありがとうございました。

新型コロナウイルスという社会的脅威にさらされて、約3年間を闘い続けられたのは、紛れもなく皆様のあたたかい支えがあったからです。

これからも皆様の憩いの場であり続けられるよう、スタッフ一同邁進していきたいと思います。

2023年の黒天KURO-TENもよろしくお願い致します。

アルバイト募集しています

黒天KURO-TENでは随時新しい仲間を募集しています。

アルバイトは単なるお金稼ぎだけでは無く、貴重な学びと出会いの場であり、決して楽しいだけの居場所ではありません。厳しい社会の現場へ飛び立つための最終ステップだと、私たちは考えています。

私たちが教えられることは全て教えるつもりです。時には苦しく辛い日もあるかもしれません。でも、続けてさえいれば、きっと、笑顔で卒業を迎える日、一回りも二回りも人間として大きく育った自分に気がつくと思います。

このアルバイト募集の張り紙を見て、ドキドキしながら電話することも、社会人としての自己成長の一つですよ。思い切って勇気を出して電話してみてください。新しい仲間との出会いを楽しみにしています。

まずはお気軽に電話してください♪

クラフトビールはじめました♪

最新情報は公式インスタグラムをフォローお願いします↓

https://instagram.com/kuro_ten1978?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

個人的には地ビールが好きなので、旅行先などで見かけたら必ず飲んでみるクラフトビールですが。ついにお店でも扱うことにしました♪

定期的に扱う種類を変えていこうと思っていますが、今回はこちらの4種類です。

ブルックリンディフェンダー IPA[ゴールデン IPA]

ALC.5.5% /ブルックリン・ブルワリー

トロピカルフルーツのような香りとしっかりした苦味が特長。

ゆずラガー[フレーバードラガー]

ALC.5.5% / 常隆野ネストビール

日本産の柚子をふんだんに使用した、繊細で奥深いシトラスの香りのフレーバードラガー。

いわて蔵ビールみちのくレッドエール[レッドエール]

ALC.5%/いわて蔵ビール

遠野産ホップ BUKIを一部使用した琥珀色のビール。麦芽の旨味とコク、ホップの香りのバランスが取れたレッドエール。

瀬戸内ヴァイツェン[へーフェヴァイツェン]

ALC.6%/ 山口地ビール

独特のバナナのような香りと小麦のまろやかさを楽しめながら、重すぎず軽すぎないスムースな飲み口。

以上の4種類です。

この機会にぜひ美味しいクラフトビールを味わってください!

遅ればせながら

諸事情あり遅くなりましたが猟期前の射撃練習に行ってきました!

努力義務なので罰則などは有りませんが、狩猟者は初出猟の前一か月以内に射撃練習を行わなければなりません。その猟期に使用予定の銃器全ての練習と確認をしなければなりません。

これは、特別に許可を与えられて銃器を所持しているのですから当然の責務です。もともと兵器として進化を遂げてきたものですが、それを人間の社会のために役立てることが猟師の役目です。人が壊してしまった自然を出来る限り未来へ残すために必要な事だと思います。

とにかく、今期も前期と同様のセッティングなので、スコープの照準が合っているかの確認と、山中で想定される射撃姿勢で50メートル先の的にどれだけ命中さそられるか、そんな確認を行ってきました。

結果は以下の通り

下の2発はガク引きした証拠

ちゃんと撃てればある程度集められたので、落ち着いて狙うことが出来れば当てられるでしょう。(それが難しいのですが)

さっそく支部の皆さん猟に出て獲物を獲ったようで、グループLINEが猟期で賑やかになって来ました。私も時間を作って山に入りたいと思います。

狩猟免許を取得するには

まず、狩猟免許には使用する猟具の違いによって4種類の狩猟免許があります。

⑴網猟免許:網(むそう網、はり網、つき網、なげ網)

⑵わな猟免許:わな(くくりわな、はこわな、はこおとし、囲いわな)

⑶第一種銃猟免許:装薬銃(ライフル銃、散弾銃)

⑷第二種銃猟免許:空気銃

これらの狩猟免許を取得するには、狩猟について必要な適正、技能及び知識に関して、住所地の都道府県知事が行う試験に合格することが必要です。私が居住する奈良県では毎年7月と8月に1回ずつ4種類全ての試験が行われ、12月にわな猟試験のみが追加で行われています。

私は、令和2年12月に行われたわな猟試験を受験して、翌年7月の第一種銃猟試験を受験しました。各都道府県により試験が行われる時期や回数は異なりますので、各都道府県のホームページ等で確認してみてください。

ここでは、私が受験したわな猟試験と第一種銃猟試験について説明したいと思います。

まず、わな猟試験ですが都道府県で行われる試験に合格すると都道府県知事からわな猟免許が与えられます。各都道府県によって若干の違いがあるようですが、試験の内容は主に3つあります。

①筆記試験:狩猟に関する法律や猟具、猟法の知識などを問う筆記試験

②鳥獣判別試験:狩猟が認められている鳥獣とそうで無い鳥獣の判別試験

③実技試験:指定された猟具を正しく扱える、使用禁止猟具を判別できるかを問う試験

これらの3つの試験を1日で行います。奈良県の試験では、午前中に筆記試験と鳥獣判別試験が行われて、その場で合否が発表され、合格者のみが午後からの実技試験を受験できる、という流れだったと思います。奈良県では、これらの試験対策のために猟友会が講習会を実施していますので、そちらを受講すれば試験の内容を把握することができるので、受講をお勧めします。

さて、第一種銃猟免許についてですが、この免許を取得したからといって、すぐに猟銃を使った狩猟ができるわけではありません。この第一種銃猟免許は、猟銃を使用して狩猟を行うことを許可する免許であり、猟銃を所持することを認める免許ではありません。この免許とは別に、猟銃を所持するために、住所地の都道府県公安委員会から、銃刀法に基づく「鉄砲所持許可」を得ることが必要です。

従って、都道府県が行う第一種銃猟免許試験と同時に、住所地の都道府県公安委員会に銃砲所持許可申請の手続きを行わなくてはなりません。窓口は、管轄の警察署の生活安全課である場合が多いです。

【所持許可申請の手続きの簡単な流れ】

申し込み

猟銃等講習会(知識試験)の受講

技能検定等(射撃実技試験)

銃の所持許可申請

銃器の購入及び確認

まずは、お住まいの住所地管轄の警察署内生活安全課を訪ねて「銃器の所持許可を申請したいのですが。」と言ってみてください。ほとんどの場合、「そんな物要らないでしょ。」と突っぱねられることでしょう。

ここからのお話はまた後日‥‥

単独忍び猟の様子
オス鹿を待ち伏せから仕留める
巻狩りの様子
これが届くと猟師としての実感が湧きます。

グッドデザイン賞

出逢いというのはどんな所からやってくるのかわかりません。

高校時代のバンド仲間が、黒天KURO-TENでの音楽イベントに連れて来た、お馴染みのダイちゃん。そのダイちゃんがたまたま生駒で出逢って私に紹介してくれたタカヒロさんは、私を狩猟の道に引き込んだ人。そのタカヒロさんが猟師試験の時にたまたま紹介してくれたのが、DOBERMANのボーカルでアトリエや福祉事業、大学講師と多岐に渡って活躍されている吉田田タカシさん(田田さんと呼んでいる)。狩猟免許のわな猟試験は田田さんご夫妻と一緒に受験しました。しかも私が大学生の時、その田田さんがボーカルを務めるDOBERMANの大阪南港で行われたライブを観に行ったことがありました。本当に出逢いってどこからやって来るのかわかりません。

その吉田田タカシさんが考案して生駒で実践されている、地域で子ども達の成長を支える活動 [まほうのだがしやチロル堂]が、2022年グッドデザイン賞において『グッドデザイン・ベスト100」に選出。その後審査委員会により『グッドデザイン金賞(経済大臣賞)』に選ばれ、さらに大賞を選ぶための最終審査に進む「ファイナリスト」にも選出されています。

5件のファイナリストが11月1日に六本木ヒルズにおいてファイナルプレゼンで決戦するようです。

一般投票も下記サイトで始まっているようなので、さっそく私も投票させて頂きました。

http://promo.g-mark.org/finalists

田田さんのこのような活動の背景には

日本では、子どもの約7人に一人が貧困状態にある(厚生労働省国民生活基礎調査)といわれています。そんな子ども達や保護者に、無料や安価で栄養のある食事や団欒を提供する「子ども食堂」が全国的に広がってはいるものの、孤独や貧困に苦しむ子ども達が利用しやすい場所なのかという疑問を感じていました。知らない人に「困っている」「お腹がすいた」と助けを求めることを恥ずかしく思って躊躇する子、いつどこで子ども食堂が開かれるのか調べられない子もいるはずだからです。この問題を解決するために、「困っている子ども達の居場所」といった直接的・限定的な表現ではなく、どんな子ども達も集まりたくなる目的を別につくり、支援が必要な子ども達が気軽に利用しやすい場所にすること。さらに活動を持続させるためには、行政等からの補助金等ではなく、子ども達を想う大人たちの想いが寄附という形で寄せられる仕組みが必要だと考えました。

という吉田田タカシさんの思いがあります。

いつの時代も子供たちは世界の財産であり未来への希望でもあります。子供たちの未来の世界は現在の大人達が守り創造していくことは使命だと思います。私は田田さんの活動に大変感動しましたのでここでシェアさせて頂きます。

これを読んで下さった方もよろしければ応援よろしくお願いいたします。

https://www.g-mark.org/award/describe/54517

チロル堂(概要)

貧困や孤独といった環境にある子ども達を、地域みんなで支える魔法の駄菓子屋です。入口におかれたガチャガチャには、通貨の価値を変える魔法が仕掛けられています。「支援対象を限定しない」と発想を転換することで、支援が必要な子ども達にアプローチする機会と、大人が日常生活の延長で寄附をする機会の増加を同時に実現しました。

デザインのポイント

1.誰もが来店しやすい「駄菓子屋」として場を開くことで、孤独や貧困に悩む子ども達の利用を促していること
2.1枚100円の価値がある店内通貨「チロル札」1枚で、子ども達は通常500円のカレー等が食べられること
3.「魔法」の仕掛けである「寄付」を、飲食や買い物に付随させ日常の延長でのサポートができること

詳細はこちらhttps://tyroldo.com/

スパイス沼

スパイスについて深く掘り下げて勉強した記憶はありません。なので最近少し掘り下げて勉強しはじめたら面白すぎてハマってしまいそうです笑

スパイスはカラダにも良い効果がたくさんあるようですね。スパイスカレーのレシピを作っていますが、完全に無添加でとてもヘルシーなカレーになりそうです(o^^o)

毎週食べて頂いてどんどん身体が健康になるようなカレーランチが出来たら良いなと考えています!